ツクレル - 自分自身のためにプログラミングしよう
  • ツクレルについて
  • 製品一覧
  • SHOP
  • ニュース
  • FAQ
  • お問い合わせ

AI 導入事例

「モノを動かすことが出来た」という成功体験を通して効率的にAIを学ぶことができる―レミーコンサルティング

今回は2020年3月からツクレル プレミアムコース「作って学ぶAI」をご利用いただいているレミーコンサルティング合同会社から、代表の安倍 栄司 CEK、藤岡 宏 続きを読む…

投稿者:ともとも 投稿日時:3か月前
Raspberry Pi Pico Raspberry Pi (ラズパイ) 体験してみた

Raspberry Pi Picoで最初の一歩、Lチカしてみよう!

こんにちは、ツクレル編集部のゆってぃです。先日発表されたRaspberry Pi Pico、既に実機が複数編集部にあります。早速試してみましたので、MicroP 続きを読む…

投稿者:片山裕太 投稿日時:3か月前
Tips 考察

2021年こそプログラム工作を始めよう!きっかけとなる情報をまとめて紹介

ダイナミックな変化の多かった2020年も暮れ、新しい年である2021年を迎えました。新年になると、何か新しい目標を立てて活動してみたいという気分になります。たと 続きを読む…

投稿者:atsushi 投稿日時:3か月前
ラズパイニュース Raspberry Pi (ラズパイ)

Raspberry Pi Pico は これまでのラズパイやArduinoとどう違う? 比較して見えてくる「ピコ」の用途

1月21日に発売となったRaspberry Pi Picoですが、早速編集部にも届いております。すぐに現物をチェックしてみましたが、これまでのRaspberry 続きを読む…

投稿者:瀬戸山七海 投稿日時:3か月前
micro:bit ツク研

「micro:bit について学びたい!」 #ツク研ストーリー 02

ヨシケンさんのインタビュー記事を公開した。 ヨシケンさんにインタビューした時、自分のつくりたいもののアイデアを話してみたところ、micro:bitを使えば実現で 続きを読む…

投稿者:ツク研 投稿日時:3か月前
XSHELLニュース ラズパイニュース Raspberry Pi (ラズパイ)

ツクレル、Raspberry Pi Pico 予約販売開始します

ツクレル PIY SHOPは、Raspberry Pi Picoの予約販売を開始します。尚、発送開始日は現時点で未定となっております(近日予定、決定し次第お知ら 続きを読む…

投稿者:ツクレル PIY 投稿日時:3か月前
ラズパイ入門 ラズパイニュース Raspberry Pi (ラズパイ)

ラズパイ財団が超低価格$4の独自開発マイコン『Raspberry Pi Pico』発表! ラズパイに新たなラインナップ加わる

英国ラズベリーパイ財団は、STEAM教育向けの新端末「Raspberry Pi Pico」を発売すると発表いたしました。 Introducing our fir 続きを読む…

投稿者:ツクロウ 投稿日時:3か月前
吉田顕一さんインタビュー記事サムネイル
AI ロボット ツク研 インタビュー

電子工作の沼(ヨシケン✖ニッチほそかわ)

電子工作沼にハマった人をわたくしニッチほそかわが根掘り葉掘りインタビューして分解しちゃうという企画!今回ニッチが取材したのは、ヨシケンこと吉田顕一さん。電子工作 続きを読む…

投稿者:ニッチほそかわ 投稿日時:3か月前
ツク研

「専門家の話をきくことに」 #ツク研ストーリー 01

謎のメッセージに導かれてツクレル内に研究部を作ることになったニッチのもとにまたしても突然MEMOが届いた。 「ツク研 活動MEMO」というタイトルで、シンプルに 続きを読む…

投稿者:ツク研 投稿日時:3か月前
ツク研

「ツク研発足?!」 #ツク研ストーリー 00

プログラミングもやりたい、電子工作もできるようになりたい。この夢はあきらめきれないんだ! ニッチは、次の目標に向かって密かに闘志を燃やしていた。ただ、夢はあれど 続きを読む…

投稿者:ツク研 投稿日時:3か月前
XSHELLニュース micro:bit

ツクレル、マイクロビットv2に対応した久世祥三氏の書き下ろし技術書『micro:bit 入門(v2対応)』を期間限定で無料配信

MATHRAXの久世祥三(くぜ しょうぞう)氏は著書『プログラム×工作でつくる micro:bit』をお持ちのエンジニア。光や音など、空間演出に使用するデバイス 続きを読む…

投稿者:ツクレル PIY 投稿日時:3か月前
XSHELLニュース

ニッチほそかわさんがツクレルにJOIN

ライターのニッチほそかわさんが本日よりツクレルにJOINし、取材、執筆、解説等に活躍してくれることとなりました。 ツクレルは、ニッチほそかわさんを歓迎いたします 続きを読む…

投稿者:ツクロウ 投稿日時:3か月前
著者による著書紹介

「ゼロからよくわかる!Arduinoで電子工作入門ガイド」の紹介(登尾徳誠)

こんにちは!「ゼロからよくわかる!Arduinoで電子工作入門ガイド」を書きました、ニャンパス株式会社の登尾(のぼりお)です。 著者が著書を紹介するという「ツク 続きを読む…

投稿者:ツクレル PIY 投稿日時:3か月前
ラズパイ入門 Raspberry Pi 400 ラズパイニュース Raspberry Pi (ラズパイ)

Raspberry Pi 400を使ってみた!〜キーボード一体型ラズパイ400にカメラを付けて画像解析! (ヨシケン)

こんにちは、Raspberry Piが大好きなヨシケンこと吉田顕一です! キーボード一体型のRaspberry Pi 400(ラズパイ400)を使って、様々な電 続きを読む…

投稿者:ヨシケン 投稿日時:3か月前
Raspberry Pi の名前の由来とは?
マンガでわかるIT用語 Raspberry Pi (ラズパイ)

Raspberry Pi の名前の由来とは? #マンガでわかるIT用語

Raspberry Pi の名前の由来とは? かつてのパーソナルコンピューターは、フルーツの名前をつけることが多かったので、それにならって「Raspberry( 続きを読む…

投稿者:ツクレル PIY 投稿日時:3か月前

投稿ナビゲーション

前へ 1 2 3 … 25 次へ
プログラミングを学ぼう!
さぁ、ピコを手に入れよう!
チートシート無料プレゼント中
すがやみつる『こんにちはPython』
湊川あい『マンガでわかる Azure Static Web Apps』
下島健彦『みんなのM5Stack入門』
技術者オンラインコミュ(無料)
技術勉強仲間が欲しい方!モノづくり大好きエンジニア勉強コミュニティに参加しましょう!
・facebookグループ
・Doorkeeper
人気の記事
  • AI/機械学習 × Raspberry Pi(ラズパイ)の可能性を感じる事例まとめ16選
    AI/機械学習 × Raspberry Pi(ラズパイ)の可能性を感じる事例まとめ16選
  • Raspberry Pi(ラズパイ)を使ってできること 使い方 まとめ。あなたの制作意欲を刺激する作品例24選
    Raspberry Pi(ラズパイ)を使ってできること 使い方 まとめ。あなたの制作意欲を刺激する作品例24選
  • フェイスシールドの作り方・動画まとめ2020(フェイスガードの作り方)
    フェイスシールドの作り方・動画まとめ2020(フェイスガードの作り方)
  • Raspberry Pi(ラズパイ)のIPアドレスを見つける4つの方法まとめ
    Raspberry Pi(ラズパイ)のIPアドレスを見つける4つの方法まとめ
  • ArduinoとRaspberry Pi(ラズパイ)は何が違うの?
    ArduinoとRaspberry Pi(ラズパイ)は何が違うの?
  • Raspberry Pi(ラズパイ)に使えるカメラまとめ2020
    Raspberry Pi(ラズパイ)に使えるカメラまとめ2020
  • Raspberry Pi(ラズパイ)でマイクラを遊ぼう
    Raspberry Pi(ラズパイ)でマイクラを遊ぼう
  • マスクの作り方・動画まとめ2020(布マスク、立体マスク、プリーツマスク、子供マスク、マスクカバー)
    マスクの作り方・動画まとめ2020(布マスク、立体マスク、プリーツマスク、子供マスク、マスクカバー)
  • Raspberry Pi(ラズパイ)でZoomを動かして、コスパ最高なリモートワークのビデオ会議専用端末を実現
    Raspberry Pi(ラズパイ)でZoomを動かして、コスパ最高なリモートワークのビデオ会議専用端末を実現
  • こんな使い方も!Raspberry Pi(ラズパイ)用OSSプロジェクト×16選
    こんな使い方も!Raspberry Pi(ラズパイ)用OSSプロジェクト×16選
最近の投稿
  • 書籍「Pythonディープラーニングシステム実装法」(宮田 章裕氏)
  • 雑誌「ツクレルカレンダー」創刊のお知らせ(4月1日)
  • ツクレルがあのデアゴスティーニとコラボ!(自宅学習11カ月でIoT完全マスター)
  • 書籍「Arduino電子工作」(しなぷす/谷川寛)
  • 「専門家の話をきくことに」 #ツク研ストーリー 01(イラスト版)
カテゴリー
  • 企画 (83)
    • テクオモ (23)
    • 著者による著書紹介 (16)
    • ツクレルコミック (1)
    • ホントニツクレル (2)
    • ラズパイ入門 (23)
    • 目指す人 (8)
    • ラズパイニュース (10)
    • マンガでわかるIT用語 (2)
    • ツク研 (7)
  • インタビュー (1)
  • お知らせ (105)
    • 勉強会 (17)
    • XSHELLニュース (21)
    • リリースノート (31)
  • Tips (255)
    • AI (22)
    • ロボット (5)
    • Jetson Nano (2)
    • Scratch (1)
    • Raspberry Pi 400 (11)
    • micro:bit (8)
    • Raspberry Pi Pico (5)
    • Arduino (2)
    • 考察 (35)
    • 最新技術 (15)
    • Raspberry Pi (ラズパイ) (102)
    • 体験してみた (29)
  • 導入事例 (11)
  • チュートリアル (1)
  • 未分類 (8)
ツクレルひとになろう
  • 社員教育担当者様へ、プログラミング研修教材のご案内
  • 作って学ぶ人工知能
  • IoTエンジニア養成キット
  • Raspberry Pi 4 + カメラ マイPCスターターキット
運営会社
  • 株式会社XSHELLについて
  • 会社概要
  • 事業内容
  • 採用情報
  • 販売パートナー募集
  • お問い合わせ
SNSをフォローする
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube

Copyright XSHELL Inc.